1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
戻りつつある日常
三月が終われば、今年もあと九か月。
そう思うと、短い一年。
未だ来ないと書いて、未来。
来ないものをあれこれ考えても。。
それでも、、
考えては自分で不安を作り出す。
癒し色々。
自然美を取り入れた日本の色使い。
人の心に優しいのは、そのせい。
これから、花の季節。
三密を避ける。
マスク。
それぞれに、マナーを守って。
春を楽しみたい。
タグ :
#京都
#細見美術館
#日本の色
段階的に
昨夜から気温が下がらず、
春の気配が漂う朝。
今日は、啓蟄。(けいちつ)
冬眠していた虫たちが、
春の気配に気づいて出てくる日。
京都府は、緊急事態宣言解除。
関東一都三県は、二週間延長。
動き出したくなる時期、厳しい我慢。
最後のターニングポイントかも。
解除後のリバウンドは、怖い。
変異株も、気になりだした。
オリンピックならずとも、
今年の祇園祭が気になる。
同じく七月。
疫病退散を祝って、
京都の街に祇園ばやしが鳴り響く。
そんな夏が来ますように。
タグ :
#京都
#新型コロナウィルス
#緊急事態宣言解除
#清水寺
記憶
災害は、忘れた頃にやってきた。
最近、忘れる前にやってくる。
三月で、東日本大震災から十年。
もう10年、まだ10年。
10年前の、生々しい記憶。
津波が街を飲み込んでいく映像。
今も鮮明に。
今回のコロナ禍の甚大さ。
映像から伝わらない、もどかしさ。
一瞬にして奪う地震災害。
じわりじわりと奪うコロナ。
どちらも、「まさか自分は」。。
ここで、今一度の注意喚起。
明日から、営業。
第四波が来ないよう、祈りつつ。
午後五時~午後九時の時短営業。
飲み物は、午後八時まで。
宜しくお願い致します。
タグ :
#京都
#新型コロナウィルス
#緊急事態宣言解除
#再開
#時短営業
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
最近の独り言
戻りつつある日常
段階的に
記憶
春の兆し
同行二人
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月