2017年10月

木枯らし

0B5A6790

急な冷え込み。
紅葉にとっては、必要要素の一つ。

0B5A6806

赤く色づいてきた鴨川沿い。

0B5A6842

もみじも先の方だけ。
あと一~二週間ほどかな。

0B5A6866

紅葉が始まると、京都検定対策も余計に出来ない。
と、今のうちに大山崎の宝積寺へ。

0B5A6869

駅から近道発見!

IMG_7289

ワープしたような速さで、踏切通過。
つま先上りの急坂をおよそ10分。

IMG_7248

IMG_7252

仁王門をくぐると、

jpg b

右手にお目当ての三重塔。

0B5A6914

前回から、秀吉さんの話が続きますね。
仕事が早いのは、私も好き。

0B5A7024

拝観は、三時半まで。
ギリセーフ。
感じの良いお寺の方。しかも、男前。

0B5A6938

右手の建物の閻魔大王は、迫力。必見。
明治期の廃仏毀釈で、こちらへ。

IMG_7266_1

本堂の十一面観音さまも、美しい。

0B5A6989

秀吉の出世石でパワーを頂き、大黒様で商売繁盛祈願。

IMG_7273

ここから、天王山山頂まで30分とか。
50回登ると記念グラスがもらえる企画も。
でも、この前の台風で道が荒れて通行止め。
夕方からは、イノシシも。

0B5A7009

阪急電車で、河原町から30分。
来月の23日、来れたらいいのに。

0B5A6946






秋の空気

IMGP6992

友は、本能寺にあり。
旧友が、本能寺でいけばな展。
御家元。

IMGP6998

昨日も、雨の一日。。
ホント、雨の多い10月でした。
足元が悪いというのは、動きを制限されますね。

IMGP6997

本来の本能寺は、堀川四条上った辺り。
秀吉の命で、多くのお寺が寺町通りに集められたのは、周知。

IMGP7004

御土居や三条大橋を作ったのも秀吉。
ホント、やり手のゼネコン。


jpg b

三条大橋から西を面一にするために、土木工事でかさ上げしたのも周知。
明治屋前の路地の勾配を見たら、よく分かる。
ブラタモでも、やっていた。

0B5A1583

雨の日の、東海道ウォークゴール。
沢山の笑顔。
数年前の、そ~ぽんさんを思い出す。

IMGP7023

ゴールを笑顔で。
人生も、そうありたいものですね。

IMGP7027

週末台風

555A6404

不思議と毎週末やってくる台風。
観光に来る方も、商売人も困った困った。


0B5A6712

昨夜も、イギリス・ベルギー・スペイン・イタリアとインバウンドの観光客さん。
外国人は、傘を差す人よりカッパ派が多い。
これも、文化かな。


0B5A6769

今日は、大雨の予報。
『どこへ行ったらいいですか?』との質問。

394A5719

大きなお寺で部屋から庭を見るってイメージが涌く。
濡れた禅寺の庭は、好き。
外国の方には、錦市場も好評。

DSC02924


あえて雨の中へ。
誰もいないという気持ちの良さを味わうのもいい。

IMG_7068


今、京都府京都文化博物館五階で行われている仏教美術展。
たまたま、出品された北海道の方が御来店。
入場無料。本日まで。

DSC02904

仏を彫る気持ちって、どんなんだろう。
きっと、穏やかで無の境地。
私には、とてもとても。。(^_^;)

IMG_7228

秋晴れ


jpg b


久しぶりの快晴。
気持ち良い風。


DSCN1084_1

自転車で、岡崎へ。
二科展の写真を見に。


DSCN1088_1

青空に映える鳥居。
掃除などしなくてもいい塗装なのかな。
何時も綺麗。


DSCN1099

力作揃いの二科展。
力が入ってますね、それぞれ。
時間と情熱を感じます。


DSCN1104

私など、いままで色々したものの、皆中途半端で。
そこそこ行っては、頓挫して。
熱しやすく、冷めやすく。
突き詰める事もなく。

DSCN1109


散歩中の親子さん。
あれ、この着物姿は。。
幸せそう。
いいですね~。

DSCN1116


岡崎公園は、憩いの場。
今度は、テラスのコーヒーを飲んでみよう。
今週末のお天気、どうかな。

DSCN1115_1



京都の玄関

DSC02759

今は間違いなく京都駅。
といっても、電車が着くだけで、門も扉もない。

DSC02770


平安京が出来た折の入り口といえば、羅城門。
ここから北に幅85mの朱雀大路が、伸びていた。
映画にもなった。


DSC02773

七間三戸の二重門。
こんな京都駅だったら、さぞかしインパクトがあっただろう。
構内の柱だけでも、朱色にしたらさぞかし。
伏見稲荷駅みたいに。(*^_^*)

DSC02768

駅前にある複製品は、精巧な作り。
よく見ると、二階に上がるためのハシゴも一階の天井に付いている。
ガイドの方が、たしか幅15mと仰ってたと思うが、
二度の大風で、倒壊したとか。。

DSC02763


ちらっと見て通る人もあれば、前で記念写真を撮る修学旅行生も。
ガイドさんがいるので、興味がある方は是非。

DSC02767







最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ