#高台寺
次の5件 >
正念場
コロナ拡大の中、紅葉はピーク。
急に、我慢の三連休と言われても。
おそらく、最高の人出。
観光で、生きている京都人としても、
頑張るしかない。
ある意味、命がけ。(^_^;)
街中、ほぼマスク装着。
入り口アルコール消毒。
4月を、思い出さないと。
上桂の浄住寺も、今日から。
拝観予約制。
これ以上、深刻にならないよう。
そう願う日々。
タグ :
#京都
#紅葉
#高台寺
#浄住寺
#見頃
#コロナ
秋色探し
皿屋敷の如く、明日の分。(笑)
明日は、店開けで忙しいので。
どこも、まだまだ。
と、思いつつも紅葉スポットへ。
秋晴れの午後。
足を運ぶ日々。
塀の向こうに、赤がちらほら。
我慢、我慢。
何となく枯れっぽい一部のモミジ。
例年、ヤキモキさせられる時期。
秋と人生が重なる。
今を楽しめているだろうか。。
今日を生きているだろうか。。
時折、自問。
タグ :
#京都
#秋
#紅葉
#情報
#高台寺
#2020
人止まる
連休明け。
人少なし。
圓徳院へ。。
雨降りの夕刻。
空いてて当たり前。
好きな庭。
観光都市の苦悩は、続く。
タグ :
#京都
#高台寺
#八坂の塔
#新型コロナウィルス
#観光
#影響
桜便り その5
桜と人生。
時期が来ると花を咲かせ、
そして、潔く散っていく。
そこに、共感するものがある。。
綺麗な散り際は、難しい。
桜は、花が散るだけ。
人は、老衰する事は稀。
なぎら特派員撮影 南禅寺
新型コロナウィルス。
その実態、どうなってるのだろう。
同 インクライン
世界では、深刻な状態。
京都に、深刻な空気は未だ。。
同 平安神宮近く
同 祇園白川
タグ :
#京都
#桜
#白川
#南禅寺
#高台寺
#開花
#情報
#見ごろ
特派員報告
昨日は、まさに紅葉狩り日和。
そして、予想通り、凄い人出。
これは、やばいと
仕込みをしたものの。。
やっぱり、追われ追われて。。(^_^;)
有り難い事に、お三人の特派員。
なぎらさんときーやん、
そしてみやび人さん。
お三人から、写真を頂き、
今日もアップ出来ました。
ご提供、有り難うございました。
天龍寺を始め、
嵐山方面見頃との事。
高台寺から、東山一帯も見頃。
北野天満宮も、ライトアップ。
これから、いい感じ。
今日から、お天気が。。
明日は、紅葉狩りに行く予定
なんですけどね。。
タグ :
#京都
#紅葉
#見頃
#嵐山
#東山
#天龍寺
#高台寺
次の5件 >
最近の独り言
戻りつつある日常
段階的に
記憶
春の兆し
同行二人
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月