1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
悪天候
久しぶりのクロスバイク。
全力老年は、北野天満宮を目指す。
着いた頃には汗が出るほど。
ジャンパーを脱ぐと、すぐに冷える体。
御土居のもみじは、絶好調。
しかし、、
冷たい風がビュービュー。
小雨も降って来た。
下り気味のテンション。
駆け抜けるように激写。
被写体が動き続けるからブレブレ。。
ライトアップに来たら、
きっと綺麗。
最近、刀剣女子が流行。
イケメンは得だな。
次生まれる時は、そう願いたい。
レンズ越しの風景から、
空気感は伝わらない。
やっぱり、
目に焼き付けるのが一番。
タグ :
#御土居
#紅葉
#北野天満宮
#2023
錦秋の候
11月も最終週。
やっと、色づいた京都。
こちら、上桂の浄住寺。
自然石の石段と紅葉のコラボが美しい。
ありのままの美しさって言うのかな。
人も多くなく、落ち着いて秋を愛でる寺。
これで、今年は満足。
まぁでも、もう一か所位は。
タグ :
#2023
#浄住寺
#上桂
#京都
#今見頃
#落ち着いて
#そう人も多くない
京都満員御礼
勤労感謝の日。
朝の情報番組は、秋の京都。
既に嵐山は、凄い人。(^-^;
人混みに入っていけるのは、
若い証拠。
体力の違い。(笑)
昨日も、フランス、シンガポール、
アメリカと海外組が半数以上の店内。
母も死力を尽くして頑張ってる。
ずっと、日本語で押して話す力も凄い(笑)
伝わるものですね、熱が有れば。
今日もいい天気。
おそらく、凄い人出。
早めに仕入と仕込みしないと。
こういう日に限って人手不足。
なるようになるさ。
忙しくて、限界を超えた時、
不思議と笑いがこみ上げる。
自分がタコになったような気分。
何とかハイってモードかも。。
とにかく、やり切る。
それが人生の課題。
タグ :
#京都
#満員御礼
#今熊野観音寺
#紅葉
#見頃
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
最近の独り言
悪天候
錦秋の候
京都満員御礼
観光都市の問題
難題
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月