|<<
前のページ
...
923
924
925
926
927
...
次のページ
>>|
あなたは、なに好き?
京都を楽しもうと沢山の方々。
じゃ、何がお目当てかと聞くと、これは難しい。
たいていは、行事・仏像・庭・食べもの。
時として、花街の舞妓さんという方もいる。
私は、庭。
なぜなら、たいていは撮影可能だから。
重いカメラを持って行って、
何も撮らずに帰ってくるほどツライものはない。(^_^;)
目が弱ってきたからか、緑が嬉しい。
綺麗な花も咲いている。
酸素も、街中より濃度が濃かったりして。
体に良い事を、自然に選ぶ年代に。
かつては、あれほど無茶が好きだったのに。。
以上、詩仙堂から。
深呼吸
しとしと。。
梅雨の予感。
こちら、岩倉 妙満寺。
安珍清姫伝説の鐘のあるお寺。
松永貞徳が作った雪の庭の石組。
昭和43年に寺町二条から移築。
平日の雨の午後。
雨だれの音。
自然の奏でるメロディー。
静けさとは、無音でもない事を知る。
拝観者は、誰もいない。
一人で、庭を見る贅沢な時間。
ゆっくりとした時の流れ。
だが、一人で居るほど不安定なものはない。
薄暗い夕暮れ。
10分もすると、落ち着かなくなってくる。
人の声。
車の音。
普段、そんな中で暮らしているからだろうか。
心の置き所に困る。
難しいものだ。。
思い出の地
昨日は、府立体育館にて少林寺拳法京都府大会が開催された。
拳士にとって、年に一度の腕試し。
入門してから、ざっと25回は出場しただろうか。
断片的な思い出が、フラッシュバック。。
私は、緊張しーなので、前の日は寝れないタイプだったなぁ。
頭の中でイメトレをしては、アドレナリンが沸々と。(^_^;)
サブアリーナで、体を温めて。。
本番の一発勝負。
それまでの緊張感が、これまたしびれる。
練習で、体に染み込ませた技。
どれだけ出せるか。
積んだ練習量が、心を支える。
若い人は、やはり元気。
飛んだり跳ねたり。
道場を離れた今、よく出来たものだなぁと振り返る。
好きこそものの上手なれ。
30年近く、続けられたのは少林寺拳法の技術の魅力のお陰。
老若男女。
それぞれのベストパフォーマンス。
頑張る姿に、力をもらう。
場内に響く気合い。
やっぱり、いいなぁ。。
ムズムズ。。
|<<
前のページ
...
923
924
925
926
927
...
次のページ
>>|
最近の独り言
春の兆し
24時間参拝
大寒
感謝
始めよければ
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月