|<<
前のページ
...
927
928
929
930
931
...
次のページ
>>|
私の定番
近くで、私のお勧めの一つ智積院。
庭と長谷川等伯の障壁画とセットで楽しめる。
CMでも、よく使われるロケーション。
部屋に入った瞬間のインパクトが強い庭。
御抹茶が欲しくなりますね。。
サツキの見頃は、もう少し先のようで。。
目に青葉
新緑の季節。
気持ちの良い五月晴れ。
自然の懐へ抱かれたい。
そんな衝動にかられ、高雄の神護寺へ。
相変わらず、見た目にキツイ坂。。
きついのは最初だけ。
愛宕山に登った事が自信になっているのかも。
秋の紅葉の季節。
この茶店の辺りの紅葉は最高。
空海が、ここから山の向こうに筆を投げたら、
お寺の扁額が出来たとか。
登る途中に、楽しい話があるといいものだ。
10分ちょっとで、楼門に。
久しぶりの境内。
山の上に、これだけのフラットな空間を作れたものだと感心する。
何十年ぶりだろうか。
ほとんど、貸切の境内を初めて来たような気分で散策。
かわらけ投げだけ憶えているから、子供時代かも。
金堂の国宝薬師如来は、内陣のすぐ近くまで行って拝める。
さすが、紅葉の名所。
至る所に名木。
秋は、さぞかし。。。
楽しみだ。
只今、多宝塔で五大虚空蔵菩薩の公開中。
千年前の仏像に色が残っている。
赤・黒・白・黄・青。
威厳のある御顔立ち。
森の中。
空海も歩いたであろう山の中に、自分もいる。
ちょっとしたシンパシー。
開けた空間へ。
かわらけ投げのポイント。
吸い込まれそうな高所。
風が、気持ち良い。
せっかくとチャレンジ。
スナップを効かせてと教えられるも、難しい。。
右からの風に流される。
厄除け・厄除け。。
今日は、足に軽い筋肉痛。
いい運動の証かな。
お迎えの神事
昨日は、下鴨神社で御蔭祭。
八瀬の御蔭神社へ、神霊をお迎えの行列が、九時過ぎスタート。
艶やかな色使い。
今でも、十分モダン。。
頭には、フタバアオイの葉。
砂利を踏む音だけが響く。
静の世界。。
静かに行列が、糺の森の中を進む。
朝の空気が、すがすがしい。
様々な行事は、八瀬から帰ってきてから。
夕方からは、あいにくの雨。
どうだったかな。。
|<<
前のページ
...
927
928
929
930
931
...
次のページ
>>|
最近の独り言
春の兆し
24時間参拝
大寒
感謝
始めよければ
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月