|<<
前のページ
...
934
935
936
937
938
次のページ
>>|
春風
何をするにも、気持ち良い爽やかな季節となりました。
日中は、汗ばむほどの陽気。。
昨日から始まった知恩院のミッドナイト念仏in 御忌。
午後八時~翌朝七時まで。
国宝の三門の上で、各自が木魚を叩いて、御念仏。
真夜中に、ポクポク。
宝冠釈迦如来の前で、高揚感に包まれます。
申し込み不要・参加自由・退出自由。
昨年、参加しました。
若い人が多くてビックリした記憶。
100人近く居たかも。。。
昨夜は、ちょっとお疲れで。。(^_^;)
今年は、お休み。。です。。
今年のG・W
市内のお花見が、一段落。
そして、ゴールデンウィーク前。
街は静か。
カレンダーを見ますと、
今年の、G.Wは長い人で10日以上?
そんな事ないでしょうけど、結構有りそうですね。
G・W。
さて、皆さんはどちらへ?
私としては、葵祭関連が気になる所。
一日は、上賀茂神社の競馬会足汰式(くらべうまえあしそろえしき)
三日の流鏑馬神事は、下鴨神社。
京都に再び活気が満ち溢れるG・W。
人ごみを避けて、静かにお寺っていうのもいいかもね。
名残の桜
もういいかな
そう思いながらも、街で桜を見かけると、思わずパシャ
桜の花は、心に優しい。
五月の葵祭までは、少し間が開くこの時期。
困った時は、花に限る。(^_^;)
若い時は、花の良さも分からなかったが、
ちょっと疲れてきたこの歳になると、
いいものだと思うようになった。
鴨川沿い。
新しく出来たホテルの横の道を北に。
しだれ桜が、風に揺れていた。
撮ろうとすると、大きく揺れ出す。
やめると止まる。
意地悪な奴だ。
こちらも、不意打ちをくらわしてやる
桜の花と根気比べ。
もう少し、楽しみたいものだ。
|<<
前のページ
...
934
935
936
937
938
次のページ
>>|
最近の独り言
春の兆し
24時間参拝
大寒
感謝
始めよければ
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月