
抽選で、日帰り伊勢バス旅行が当たった。
題して、「新春 お伊勢さんお初詣りと賑わいのおかげ横丁」
どうするかなぁと思案したが、年の初めの幸運。
行く事に決定。

おかげ横丁も、行った事がないから興味もある。
午前8時45分京都八条口出発。
バスは、おそらく新名神を快走。

バス旅はいい。
色々と景色を楽しみながらの旅は、好き。

山あいを走る新名神。
雪がチラチラ。
路肩は、白い。

新名神が出来たので、行ける範囲も広がった。
11時50分、信楽たぬき村着。
日本一大きなタヌキとか。


500万円するタヌキの火鉢。
でかい。

これも、信楽焼き。。かな。


二見ヶ浦についたのが、、、
2時前。

小学校の卒業旅行以来かも。
何となく残っている記憶。
昼食となる。

午後三時。
海産物屋さんに立ち寄る。
伊勢神宮まで、もう少し。。

京都は、お伊勢詣りは
日帰り圏内なんですねぇ~
冬のバス旅、中と外
気温差が有りそうですね?!
(⌒へ⌒ゞ