< 記憶
森のコーヒー屋さん >
薄氷
京都検定の結果が、来た。
今回は、楽だったと吹聴していた私。
自己採点より、下回った124点。(^_^;)
あぶないあぶない。。
きっと、漢字ミス。
鳥居元忠を鳥井元忠と書いたとか。。
昨年の合格率は、1パーセント台。
10パーセント位がいい合格ラインじゃないのかな。
今年のさじ加減は、良かったのでは。。
これで、V6。
一級十回受かるまで頑張ると豪語した私。
毎年受けるのは結構キツイ。
そろそろ、いいかなぁと思ったりするが。。
年末に、またお誘いが来るだろう。。(笑)
カテゴリなしの他の記事
コメント一覧 (18)
1. Fumiko
2017年01月28日 13:43
合格おめでとうございます!
自己採点で確認済みでも、やはり合格通知は嬉しいものでしょう(^^)
継続は力なり。今年も挑戦し続けるお姿を拝見していたいです。
2. みやび人
2017年01月28日 14:13
おめでとうございます!
やはり日々の努力の結果ですねぇ!
『継続は力なり』ですねぇ!
私も、見習わねば♪
3. ひろさぶろう
2017年01月28日 14:30
合格おめでとうございます!
そうですか、V6とは、岡田准一もびっくりですね(笑)。
日々のご研究の賜物ですね。さすが!
私は残念ながら不合格でした。4度目の合格はなかなか遠いです。今回は「お一人様受検」の用意もしてもらったのに、結果を出せず悔しいです。まあ、仕方がありません。
とにかく、「会いにいけるマイスター」、今後ともどうぞよろしくお付き合いお願い申し上げます。
4. 麻里
2017年01月28日 20:49
おめでとうございます。
さすが!
また今年も頑張るんですね。
頑張って!!!!
今日はゆっくり寝て下さい。
さあ、明日から始動 ですね。
5. Pleiades
2017年01月28日 22:47
合格おめでとうございます☺
去年までの問題より 素直⁉な問題でしたね😄
私もマイスターという 人参を求めて再び走り🐴😰😰ゲットすることができました☺マスターには 全然かないませんが 二度目の合格です(^^)
これを口実に上洛して お店にまた伺いますね(^^)b
これからもよろしくお願いします🙇⤵
6. ken
2017年01月29日 11:26
Fumikoさん
有り難うござまいます。
継続は力なり。
続けていれば、何か得るものもあると信じます。
合否はともかく、挑戦が大事ですよね。
頑張ります。
って、乗せられマシタ(笑)
7. ken
2017年01月29日 11:32
みやび人さん
有り難うございます。
傾向と対策。
やはり、事前の情報収集と山は大事ですね。
今回で、出題のさじ加減が決まれば、
次回もチャンス!
頑張りましょう!
8. ken
2017年01月29日 11:36
ひろさぶろうさん
有り難うございます。
そうでしたか。それは、残念。(^_^;)
京都検定も、12月の風物詩。
私の中では、行事の一つになってしまいました。
今、カカオ70%のチョコを食べ続けています。
大脳が、活性化するそうで。(笑)
継続は、力なり。
9. ken
2017年01月29日 11:39
麻里さん
有り難うございます。
皆さんの後押しで、頑張れます。
節分が近づいてきましたね。
終われば、立春。
春が、待ち遠しいですわ。
10. ken
2017年01月29日 11:42
Pleiades さん
有り難うございます。
そして、二度目の合格おめでとうございます。
他府県の方が一級を取られるのは、本当に凄い事。
仰る通り、昨年までの変化球が無くなり、
以前通り、直球勝負に戻りましたね。
この傾向、続けて欲しいものです。
11. エセ一級
2017年01月29日 20:22
マスター様
ご謙遜を・・・
楽勝で合格でしたね。
さすがマイスターの中のマイスター
おめでとうございます。
そのうち伺います
12. ken
2017年01月30日 02:26
エセ一級さん
いえいえ、マジで自己採点は128か130。
ビビりましたわ。(^_^;)
13. SHIMA
2017年01月30日 08:31
おめでとうございます。
お疲れ様でした。m(__)m
設問での漢字、最近は
「旧字体のどちらで可」が有るので
紛らわしいですよねぇ~?!
14. 東京ばなな 母
2017年01月30日 10:37
京都検定試験合格おめでとうございます・・お忙しい日々の中、勉強をコツコツやるのは大変な事です・・又、年齢と共に衰える記憶力との戦いもあります・・V6凄いです・・
15. ken
2017年01月30日 23:40
東京ばなな 母さん
有り難うございます!
毎年、どうもエンジンがかかるのが遅くなって、
11月頃から追い込みに。
今年は、カレーライスが良かったかな。
出題者の心理や傾向を探りつつ、
結構山を張ったり。
慣れは、怖いですわ。
モチベーションを高めるのが、これまた大変。
マンネリズムとの闘いです。
16. ken
2017年01月30日 23:47
SHIMAさん
旧漢字は、新漢字でOK。
田邊⇒田辺
でも、漢字間違いは×。です。
川端康成⇒川端靖成
やっちゃいました。。
17. 小泉
2017年02月01日 15:57
素晴らしい!
一級なんて素晴らしいの一言です!
18. ken
2017年02月02日 01:40
小泉さん
有り難うございます。
そんなに言って頂くと恐縮です。
受験歴が長いですから、コツも色々。。(笑)
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 記憶
森のコーヒー屋さん >
最近の独り言
春の兆し
24時間参拝
大寒
感謝
始めよければ
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
自己採点で確認済みでも、やはり合格通知は嬉しいものでしょう(^^)
継続は力なり。今年も挑戦し続けるお姿を拝見していたいです。