
平安京造営時、官寺の東寺・西寺以外のお寺は認められず、
例外として、革堂と六角堂は存在したとか。

お馴染み、六角堂。
ちょっと時間のある時、寄りたくなるお寺。
昔と変わらず、ハトが沢山。

子供の頃、
頭や腕に乗ったハトの重さは、今でも憶えている。
集まってくると、結構怖いもの。

よく見ると、それぞれ。
人と同じく、顏も違う。
カバや象も、そうなのだろうか。(^_^;)
岩田山の猿も、飼育員には見分けがつくそうだし。

こういったお寺が、街なかにあるのは、有り難い。
僅かな時間のリセット。

明日は、梅宮大社のお祭。
ちょっと、行けそうにないかなぁ。

朝開窓すると、熱風が部屋に(/_;)/~~
今朝は、涼風が部屋に\(^_^)/