< 未来予想図
命の輝き >
動き出す
昨日は、生憎の雨。
寒の戻り。
桜やユキヤナギが花をつけ始め。
いよいよ、春の季節。
いつものように、いつもの所。
出町柳の長徳寺のおかめ桜。
満開。
春を告げる桜たち。
甲子園も、高校野球が始まった。
プレーボールだ。
カテゴリなしの他の記事
タグ :
##京都
##桜
##スポット
##長徳寺
##おかめ桜
コメント一覧 (7)
1. 麻里
2022年03月19日 22:04
綺麗(*^▽^*)
満開や~
2. 麻里
2022年03月20日 09:53
満開
心も満開になって欲しい。
3. みやび人
2022年03月20日 13:41
京の冬の旅も一昨日で終わり、冬から櫻の春ヘと自然は走る🏃
人間も希望の春ヘと歩みたい😃
4. machiyan
2022年03月20日 20:35
今日、長徳寺のおかめ桜の桜を早朝に撮影に行ってきました。
メジロがいっぱい撮影できて行ってよかったです。
http://blog.livedoor.jp/machiyan19/archives/52361555.html
5. ken
2022年03月21日 01:28
麻里さん
おかめ桜、数年前に知りました。
千本釈迦堂にも、おかめ桜。
長徳寺のは、どういういわれかな。。
6. ken
2022年03月21日 01:29
machiyanさん
メジロと桜は、絵になるでしょうね。
望遠レンズかな。
7. ken
2022年03月21日 01:31
みやび人さん
そうですね。
戦争もコロナも収まって、
心から桜を楽しみたいものです。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 未来予想図
命の輝き >
最近の独り言
じわり春
自然の営み
サルコペニア
光琳の梅
早春の宴
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
満開や~