< 写真の中
桜と駆け足 >
桜の名所
生憎のお天気が続いた週末。
今日、やっとお天道様の出番。
市内の桜の名所の一つ、仏光寺。
濃いピンクの花が特徴の枝垂れ桜。
最近、梅にせよ桜にせよ、枝垂れ系が人気。
私も、しだれてみるかな。。(笑)
いや、すでに枝垂れているけど。
カテゴリなしの他の記事
タグ :
##京都
##仏光寺
##桜
##見頃
コメント一覧 (6)
1. 麻里
2023年03月27日 17:35
お天気になりましたね。
良い色の桜(*^▽^*)
木屋町行って来ました。
もう・・・・かな?
見事でした。
2. なぎら
2023年03月27日 17:39
コロナでここ3年ばかり人出が少なかった為に、根が傷まなかったので、今年の桜は綺麗なそうな。
3. 東京ばなな 母
2023年03月27日 18:37
やはり ピンク色の桜🌸はいいですね・・私も垂れは好きです・・手が届きそうな感覚がいいですね・・やっと青空でしょうか・・
4. ken
2023年03月27日 23:36
麻里さん
100%、開花!!
人も一杯。。
次の雨で、、って、感じ。
5. ken
2023年03月27日 23:39
なぎらさん
そうかもしれませんね。
平日でも、凄い人ですわ。
曇り空が多いので、白っぽい色づきのよう。
ライトアップが「解消」してくれる感じ。
6. ken
2023年03月27日 23:42
東京ばなな母さん
ちょうど、ピークです。
東山界隈は、人人人。。
昼間の東寺は、そうでもなかったですけど。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 写真の中
桜と駆け足 >
最近の独り言
春雨や
新緑の候
笑顔が一番
移ろい
欲張る
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
良い色の桜(*^▽^*)
木屋町行って来ました。
もう・・・・かな?
見事でした。