< 正月三日
本来の京都 >
スタートライン
鴨川の桜
すでに、蕾らしきものが
あと、二月もすれば、河津桜が開花
1年、1年超えていく
その大変さは、清水寺の参道の如く
上がるにつれてキツクなる
ジョギングをする時に音楽を聴くと
脳が辛さを軽減させる効果があるという
私の場合は、写真かな
鏡に映った自分、いかにも怪しい(笑)
色彩の乏しい冬
色づいた葉を見るだけでもホッと
さて、初出勤
今年は、どんな1年になるかな
今日は、どんな1日になるかな
カテゴリなしの他の記事
タグ :
##京都
##くいしんぼ
##営業再開
コメント一覧 (3)
1. 東京ばなな 母
2025年01月05日 11:40
夢中になれる事があるのは元気の源・・そして、スマホの写真で・・元気になったり、癒やされたり・・今年も素敵な写真待ってま~す・・
2. ken
2025年01月08日 10:46
東京ばなな母さん
写真を趣味にして良かった事は、
季節を感じられる様になったという事ですね
それだけ、枯れてきたという事かも(笑)
若い時は、他に楽しい事が一杯
今は、スキーなんて、とんでもない(^-^;
3. ken
2025年01月08日 10:54
東京ばなな母さん
今、カメラが無かったら、家から出ませんね、きっと(笑)
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 正月三日
本来の京都 >
最近の独り言
春の兆し
24時間参拝
大寒
感謝
始めよければ
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月