
生 生まれる苦しみ
老 老いて初めて分かる苦しみ
病 病気になって初めて知る苦しみ
死 死んで、、初めて周りが分かる悲しみ

この世に生まれてから死ぬまで
苦しみが付きまとう

それなりの歳になってくると
これが老いるという事か!と、実感

風邪を引いても、関節を痛めても、疲労しても
回復が遅くなった

全ては、自然の営み
お任せするしかない
現実を直視する事が、悟り

東福寺 涅槃会へ
高さ11m 幅6mの涅槃図は、いつ見ても圧巻

これだけの人や動物に囲まれて臨終の時を迎えたら
死ぬ事は怖くないかも(^-^;

冬のお寺の境内は、好き
静けさが、一番
ガヤガヤした春と秋は、綺麗だが疲れる



龍吟庵へ
特別公開してる

通天橋といい、橋っていいですね
異空間への道



甘酒の御接待を受けて

法堂の涅槃図を拝観し


仕事も有るから帰らねばと思いながら
ついつい



コンプリートしてしまいました
やはり、三門はここが一番!

浄土真宗では、この世は修業の場所・・あの世は極楽 とのお話しを父の葬儀の時にお坊さんがお話しくださりました・・この世で、沢山修業しなければ?