2016年05月

玉の輿


555A2486

PCのど真ん中に、windows10のアップグレードを予約しなさいという画面!
「今すぐ」か「予定の良い日」かの二択。
ネットで解決方法を探すも、パソコン用語がチンプンカンプン。
結局、分からず仕舞い。
ええい!と仕方なく来週の木曜日を予約。
アップグレードしたあと、一カ月間は元に戻せるとある。
面倒くさいなぁ。。
疲れた。(^_^;)


555A2602


こちら、今宮神社。
好きな神社の一つ。
大徳寺の北。

555A2494

楼門からちょうど船岡山が見える。
この立地、何か興味を覚えるなぁ。
ブラタモの見過ぎ?(笑)

555A2505_1


朱色の架け橋の下に咲くのは、アヤメ科の何でしょう?(*^_^*)
右と左に黄色と紫、二色の花々が綺麗。

555A2455

左手の宗像社の祠の台石には、ナマズ。
弁天さんの使者とある。
蛇さんも、使者。
昔から、ナマズはポピュラーだったんですね。
妙心寺の退蔵院のナマズの画は有名だし。

555A2465_1

こちらの神社には、玉の輿の由来となった西陣の八百屋の娘お玉さんの話がある。
徳川家光の側室になって、綱吉を生んで、トップレディとなったお玉さん。
凄い努力と御苦労をされたのでしょうね。
想像もつかない。

555A2508


玉の輿というと、棚ぼた的なイメージがあるが、本当は大変な事。
幸せになるかどうかは、その人次第。。
今までも生活を捨てて、全く異なる世界に行くわけで。

555A2531

私は、生涯一般ピープル。
今の生活に、満足し感謝の念の日々。

555A2546

楽しい友人に囲まれて、
かっこを気にせず、
肩の凝らない自由な生活。
それがいい。

555A2565

身近な仏様

IMG_0032_1
 
朝晩の涼しさは、嬉しいですね。
昼間は、汗ばむほど暑くなってきました。

IMG_0037

18日の水曜日。
京都手帳を見ると、六阿弥陀めぐり。

IMG_2518

久しぶりに行ってみようか。
と、安祥院へ。
清水寺への参道沿い。
茶碗坂との四差路角。

IMG_2512


こちらへ初めて訪れてから、随分経つ。
とても、感じの良い住職さんの優しい笑顔が印象的だった。
何となく、波長が合って話が弾んだ。
その日は、六阿弥陀巡りの日では無かったが、
御本尊をお参りさせて頂いた。

 IMG_0101

衆生を御救い頂く仏様には、いつでもお会いできる方が有り難い。
ただ、観光寺院によっては、拝観料が発生する所にお出でになる仏様も多い。
おいそれと、毎日行くわけにもいかない。

 IMG_0102

昨年、京都検定で難問だった梅田雲浜先生のお墓もある。
日限さんというお地蔵さんがおられる。
日時を限って、お願い事をする。

jpg b

御住職は、、御塔婆書きでお忙しかったが、変わらぬ優しい笑顔で、
「お久しぶりですね」と迎えて頂いた。
本来あるお寺の姿が、ここにある。

IMG_2526
 

贅沢な瞬間

555A2416


普段、人で込み合う京都。
その中で、人気のお寺の一つ高桐院。

555A2113

先日の雨の日。
拝観終了間近。

555A2131

人の写り込まない写真。
中々無い瞬間。(*^_^*)

555A2191


555A2220


555A2235_1


555A2336_1


555A2366

説明の要らない美しい庭。
撮る度に、喜びを感じつつ、シャッターを押し続けた。
数人の方がいたので、静音モードでの連写。

555A2106_1

気が付くと閉門時間。
名残を惜しみつつ、お寺を後にした。

555A2405


平安絵巻

555A1217

今日は、午後から大雨。
一日違いで、昨日は快晴。
京都三大祭の葵祭も無事に挙行。

555A1325_1

静々と行われる路頭の儀。
混雑を避けて、河原町丸太町で行列を見る。
先頭の乗尻(競べ馬)の騎手は、毎年と同じ凛々しい方。

555A1221

勅使代を中心とした本列と女人列と言われる斎王代列。
前者は、キリッとした緊張感があり、
後者は、艶やかさというメリハリのある行列。

555A1379_1
 
いつも気になる黄色の縞の衣。
ネットでは、検非違使庁の一人との事。

555A1330


聖徳太子のお祖父さんの時代に、五穀豊穣を願い、始まった葵祭。
祭りという賑やかさは無い。
行列は、静々と下鴨神社を目指す。


555A1338_1

神様へ贈り物を届ける行列。
となると、これが一番大切なもの。

555A1345_1

馬も神様への奉納。
綺麗にたてがみは、カットされている。

555A1364


555A1399


555A1441

 平安装束の色使いは、好き。
派手でなく、地味でなく日本的と感じる色。

555A1530_1
 
この方が京都検定に出た陪従かな。
駿河歌を歌う方。
もっと、勉強しておけば。。(^_^;)

555A1575_1
 
ゆっくりした行列だが、目の前を過ぎ去るのはあっと言う間。
撮るのは、大変。 
秒間10コマの激写。
 
555A1588
 
暑かった15日。
最後の女人列がやってきた瞬間。
その艶やかさに疲れも吹っ飛ぶ。

555A1623

今年の斎王代も、気品のある可愛い方。
御輿の上は、暑いのだろうか。
 時折、吹く風は心地よい。

 555A1717_1


 555A1770


555A1834_1



555A1891



555A1936

毎年、美しい方々が大集合。
どうしても女人列の所だけ連写を多用してしまう。
今回も、900枚近くに。。
そのせいで、今日の休みを一日使ってしまった。(笑) 

555A1950
 
最後の牛車。
夏だな、そろそろ。

555A1955
 
555A2012
 
 

懐かしや

IMG_1964

梅小路公園に京都鉄道博物館が出来たとか。
朝早く、中央市場へ行った折、ちら見。

IMG_1942

結構な人気だとか。
鉄ちゃんが、すでにお一人、前売り券売り場に待機。
まだ、八時。。

IMG_1936

柵越しにパチリ。
懐かしい面々。

IMG_1916


IMG_1917


IMG_1926

初めて新幹線に乗った記憶の断片。
揺れるテーブルにつかまりながら、何か食べた食堂車。
連結部分で、紙コップで飲んだ水。

IMG_1922

過去から未来へ。
将来、どんな形の電車が走るのだろうか。
透明のチューブの中を、空中を電車が疾走するのだろうか。
知る由も無し。

IMG_1966_1








最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ