2017年01月

この冬一番

R0027361
 
昨夜から降り始めた雪。

R0027357

八時過ぎから、強くなり、瞬く間に一面真っ白。

R0027344

R0027354

午前二時頃。
まれに走るタクシーを待つ人々。
諦めてカートを引きずり、疾走して帰宅。
コックシューズは、雪道も滑らずいい感じ。

R0027371


現在、積雪は15cmほど。
まだ、降っている。

R0027378 (264x376)

三十三間堂で大的大会が行われているはずだが、どうだろうか?
駅伝も、どうだろう?
ブロガーとしては、気になるが。。
現在、自宅待機中。。。。。(^_^;)

R0027042

 
 昨日も、午前中、雪の勢いが強まったので、
よし、雪の金閣寺ショット狙い。
20年前のコンパクトフィルムカメラが、どんな画が出るのだろうか?
と、勢い込んで行ったものの。

FH000015(1)_400
  

FH000019(2)_400
 
FH000018(1)_400
 
風情があっていい感じだが。。
いつか、青空バックの雪をかぶった金閣寺が撮ってみたい。

FH000025(1)_400
 
 半分以上が外国人の観光の方々。
日本の文化が、世界に受けるのは嬉しい事。
若冲人気も、外国人のコレクターによって、火が着いた。

R0027140


R0027145


 R0027110

目で見て、触れて、楽しく学ぶ。
それが、大事。

R0027164
 

555A2757


先日、NHKのアーカイブスで千日回峰行を見た。
一日40km、山の峰々を飛ぶように、駈けまわる行者。
睡眠一日三時間。
食事は、うどん一杯、ジャガイモ二個、豆腐四分の一丁。を朝夕二回。

555A5505

700日目の堂入りは、不眠・不臥・不食で、水さえも飲まず、
9日間お経を読み続ける。
その後、歩く距離は増え、一日60km、80kmをそれぞれ100日。
のこり100日は、40km。

555A5513

想像を超える行。
不思議なのは、お顔の血色が凄く良い事。
山々を歩き回り、無駄なものを食べず、一心に仏に向かい読経する。
体から一切の毒が出尽くすだろうか。


555A5522

普段の私生活を省みる。
甘いもんをパクパク食べては、お腹が出たとジム通い。

IMGP6249

夜更かしして、パソコンにかぶりつき。
街なかは、交通ルールを守らない自転車・車で、緊張に包まれる。
身体には悪い事だらけ。
比叡山の山中と真逆の生活。

 IMGP6238
 
千日回峰行は、とても出来る事ではない。
山中で暮らすのも、厳しい。
ただ。。。
逆に普段の街なかの生活は、一般人にとって大変な修行。

P1020874

 一日一生。
そう阿闍梨は、おっしゃられた。
今が大事。
今日も、頑張るかな!
ノウマクサーマンダー バーサラダン センダンマーカロシャーダー
ソワタヤ ウンタラタ― カンマン

IMGP6233
 

京の冬の旅

IMG_0535_1
 
よく虹を見る。
時雨れてる午後、北を見ると良く出てる。
立ち止まって、しばらくじっと見てると、心がほぐれる。

IMG_0512
 
寒さが一段と厳しい一月。
京の冬の旅。
寒さも、味の内。

IMG_0501
 
建仁寺へ。
祇園の花街と隣り合わせの禅寺。
ここで、悟りを開くのも修行としては大変かもしれない。


IMG_0475_1
 
どこでも、一度は見ておかないと。
「京の冬の旅」20年ぶりの公開となる久昌院を拝観。


 IMG_0444_1
 
そう大きくない塔頭だが、庭は広くとってある印象。

IMG_0455

家康の長女を奥さんに貰った奥平氏。
戦国の世。
強い方につくのが、生き残る道。
今も同じ。

IMG_0469_2

籠城から援軍を家康に呼びに行った足軽 鳥井勝商の話。
武田軍に捕まって、援軍は来ないと叫べと言われたが、
命を捨ててまで、「援軍は来るから頑張れ!」と叫び、磔に。
 上に立つのも大変だが、下に仕えるのも大変。。。。

IMG_0462

 裏にある茶室の造りは、色々増設されたようで、面白い。
今風に言えば、PPAPかな。(^_^;)

IMG_0464
 
さて、次は何処へ。
行った事が無いお寺。
中々、無いなぁ。

IMG_0447

 

京のえべっさん

DSC03286 

午前二時前。
夜詣り。
昼間の喧騒が嘘のよう。

IMG_0426_1
 
DSC03296

 
この日ばかりは、神様も徹夜。
若者や新年会帰り、水商売の皆様それぞれ 。
のこり福の11日もよさげ。

DSC03301

えべっさんは、耳が遠いとかで、バンバン叩いていた板も、
最近はご近所のこともあるのだろうか、優しくトントンに。

DSC03306

ここでも、おみくじが大人気。
「やった~、大吉!」
見ている方も福を分けてもらえる。

 DSC03311
  
最近、八坂神社の蛭子神社も頑張っている。
「ちょちょんがちょん」手を叩く音が近づく。
四条通を大勢の巫女さんと共に、七福神がお練り。

 jpg b
 
jpg b
 
今日は、残り福。
二股は、どうかと思うが、
ちょっと、行ってみようかな。

 IMG_0584_1

おさらい

IMG_0280
 
IMG_0370
 
IMG_0289_1
 
この場所に、奈良の大仏さんより大きな大仏さんが鎮座されてたとは。
昨日の二村氏の「京都の大仏」。
知ってる事と知らない事色々。
面白かったですね。

IMG_0282_2

実は、まだ阿弥陀ヶ峰の秀吉のお墓行った事無いので、、、
565段の階段。
今年中の目標に。

 IMG_0296
 
新熊野神社で、左義長を見て、泉涌寺の泉山七福神めぐりへ。
笹に縁起物をつけて、多くの参拝者。

jpg b

 
 いつもなら、一番即成院から始めるのですが、
昨日は、こなす行事がてんこ盛り。

IMG_4482
 
一番上の雲龍院と楊貴妃観音を参拝。
雲龍院のおぜんざい、美味しかったな。

IMG_0346

そのまま戻って、恵美須神社と建仁寺の京都冬の旅特拝へ。
次回に。

 IMG_4494
 
今日は、店明け。
ああ、忙しい。。(^_^;)

 
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ