2018年02月
次の5件 >
ちらほら
手袋がよく落ちているこの頃。
それだけ、暖かくなってきたという事かな。(^_^;)
京都検定特典で、再び二条城へ。
三月一杯は、無料。
梅だけ見に入るのは、ちょっと贅沢。
あとは、標準木の桜の開花が楽しみ。。
さて、梅園。
白梅 二、三本が開花してる状態。
丸い蕾も、可愛くていい。
紅梅は、ちらほら咲きが一本。
これからが、開花の本番。
三月第二週辺りかな。
春は、そこまで。
天神さん見頃
昨日は、いいお天気。
そろそろかなと、天神さんへ。
いい感じ。
梅園もオープンしている。
梅の香りが、漂う境内。
マクロレンズを持って行けば、良かったなぁ。
終わりと始まり
冬季オリンピックが、閉幕。
祭りの後の寂しさ、少々。
終わりは、始まり。
選手にとっては、次のオリンピックに向けて、今日がスタート。
四年間は、長いようで短い。
近場の一番桜の様子。
名付けて、珉珉桜。(笑)
春は、もうすぐ。
春よ
長く感じた冬。
昨日あたりから、少し春っぽく。
そして、花粉症も。(^_^;)
昨日も、外国の方が多数御来店。
いよいよ、観光シーズン。
今日は、北野さんの梅花祭。
春よ早く来い。
パワーをもらう
女子パシュートの金メダル、感動しましたね。
テレビの前で日本の応援してると、次第に左右に揺れる体。
抜きつ抜かれつ、最後に逆転のゴール。
感涙。
女子カーリングも、大健闘。
惜しかった~。
韓国の最後の一投も、見事。
昨日は、聖護院隣の準提堂へ。
午後一時過ぎ。
あら、まだ御接待のかす汁がありそう。
昼ごはんを食べた直後だが、御利益は別腹。
寿を加える汁。(^_^;)
護摩木を奉納。
無病息災、家内安全。
いつも、行者さんのお加持が入り口であるのだが。。
今年は、奥の行者堂前だったか~。
残念。。
さて、明日は、北野さんの梅花祭。
そろそろ、春の足音が。
次の5件 >
最近の独り言
冬時間
気分的に新年へ
悪天候
錦秋の候
京都満員御礼
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月