2020年11月

明日から師走

0B5A1636

東寺のライトアップ。
桜と同じく外れ無しのスポット。(^^♪

DSCF1410

今宵は、満月。
綺麗なお月さま。

DSCF1629

盛りを過ぎて、落ち着いた境内。
それでも、次々。

DSCF1439

境内が広いので、
ディスタンスは十分。

DSCF1502

風は冷たく、足元が冷える。
秋は終わり、初冬。

DSCF1512

主役を引き立てるライトアップ。

DSCF1574_1

確かに、効果的。

DSCF1607

都のランドマーク。
堂々たる姿。
近くで見ると更に感動的。

0B5A1712

0B5A1861

来春。
桜一杯の境内
マスク無しで歩けるかな。

DSCF1491





名残の紅葉

1606298179898_400

なぎら特派員より、お写真提供。
ありがとうございます。m(__)m

1606464154501_400

清水寺のライトアップや城南宮。
紅葉の色づきは、青いのも有れば枯れかけも。
それなりまたはイマイチ。

1606464161581_400

御所も同じく。

1606670469739_400

1606670472366_400

1606670474950_400

鹿王院。
参道の美しさは、
高桐院や光悦寺に並んで三本の指。
(私的に)

1606670507917_400

1606670515726_400

まだ、いけそうですね。(^_^;)
撮り方によっては。。

1606670522108_400

とにかく、早かった今年の紅葉。
三連休が、ピークだったかな?

1606670489580_400

自然も三密を避けるために
協力したのかも。

555A2712

桜の枝には、既に蕾。
春には、光が見えますように。

555A2751







短かい秋

DSC00727

11月半ばから始まった今年の紅葉。

0B5A1250_1

既に、見頃過ぎが増え始め。
こんなに短い紅葉は、初めて。

DSC00732

桜に比べ、例年長い紅葉シーズン。

DSC00751

異変の年。
これも、その現れ?

DSC00779

四季を楽しむ心の余裕。

DSC00814

来年の秋。
笑顔で、迎えられますように。

IMG_0118




目カメラ

0B5A0991 v

人の目程、
優れたものはない。

0B5A1213

見た通りに、中々写らないデジカメ。

0B5A1009

見た目以上に、
綺麗で鮮やかなデジタル映像。


0B5A1562_1

0B5A1128_1

違和感を覚えつつも。

0B5A1358

映える事が大事な現代。(笑)

0B5A1014

西山の善峯寺。
遊龍の松が、有名。

0B5A1155

阪神大震災で高速道路から落ちなかった
バスのドライバーが持ってたお守りも有名。

0B5A0966

四季折々の花々を、楽しめるお寺。

0B5A1310

市内中心部から離れている分、
ゆっくりと秋を堪能出来る。

0B5A1542

晩秋の様相。
これは、これで。

0B5A1472

街は、既にクリスマスモード。
そろそろ、新年の準備が始まる。
どうなるかな、来年。

0B5A1289



気付けば

IMG_4943

早かった2020。
来週は、12月。

IMG_4901 d

先週、紅葉はこれからと思ってたら、
急速に散り始め。

IMG_4704

知らぬ間に。。
等持院の紅葉も、
見頃は過ぎて。。

IMG_4843


IMG_4937

昨年写真教室で来た相国寺の紅葉。
真っ赤になる前に先が枯れて。

IMG_4659 b

IMG_4668

何だか早かった今年の紅葉。

IMG_4986 b

自然も分かっているのかな。
世の中の事。。
忘年。
悪い事は、早く忘れて。

IMG_4898










最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ