2022年08月

残暑お見舞い申し上げます

IMG_4367

暑かった今年の夏
たまった疲れが出てくる時期
皆様、お体ご自愛くださいませ

IMG_4452

「歳、考えなあかんで」
そういう声が聞こえてきた夏
熱中症手前が、数度

IMG_4335

歳なんて考えてたら
楽しくないでしょう?

IMG_4317

おば様たちがコンドロイチン飲んで
走り回ってる姿こそ、人生の醍醐味

IMG_4311

ふと東山連峰を見上げると
大文字が近く見えた昨日

IMG_4287

IMG_4289

吸い寄せられるように登山口へ
「ちょっと待て」
心の声が聞こえて、そのまま銭湯へ

IMG_4257

何処でアクセルを踏むか
何処でブレーキをかけるか
難しい年代

IMG_2425

シルクロードの終着点

IMG_2483

奈良へ。
日本文化研究舎 二村氏のツアー。
以前から気になってた日本のピラミッドへ。

IMG_2904

京都が「応仁の乱」なら
奈良は「壬申の乱」ですか。

IMG_2907

置物と思ったら、、生きてる!
京都では、見れない光景(^-^;

IMG_2751

IMG_2756

IMG_2776

ピラミッド状の頭塔。
反対に読んだら塔頭。
考え過ぎ?

IMG_2761

東大寺の宗教施設だろうとの事。
これも、京都では見れない光景。

IMG_2769

新薬師寺へ。

IMG_2715

傾斜が緩やかな瓦屋根。
これも、奈良のお寺の特徴とか。

IMG_2645

IMG_2701

自動販売機で買う拝観券。
これも、京都には無いかも。
いや、宝筐院にありましたね。

IMG_2676

本尊の薬師如来も、異国的な御顔。
初めて見る感じ。

IMG_2705

周りの十二神将も、凄い。
全て粘土で出来たリアルな塑像。
焼成されず、1300年。
よく壊れず残ったものですね。

IMG_2690

再現された極彩色のCG画像を見る。
鮮やかに蘇った塑像は、フィギュアの極致。

IMG_2630

二次元的広がりを感じる奈良。
京都は、せせこましいのが魅力?
古都の対比も、楽しいものですね。
今回も、イイモノ見せて頂きました。
ありがとうございました。

IMG_2708










お・す・き・な・ふ・く・は

IMG_2372

急に秋風
暑さ寒さも彼岸まで
安心しては、いけません(^-^;

IMG_2269

冷暖房でコントロールしても、自然が一番

IMG_2301x

百日紅は、まだまだ絶好調なれど、
秋の七草もボチボチと

IMG_2325

萩・桔梗・女郎花・ススキ・撫子・葛・藤袴

IMG_2322

小さくて可愛い花が多いようにも
中でも藤袴が一番好きな花
次に萩かな

IMG_2369

萩と言えば、、おはぎ
和菓子は、胃に優しいので、好き

IMG_2384s

相変わらずの人気店、今西軒
八人位の行列だったので、頑張りました
どんどん売れるので心配しましたが(笑)

IMG_2551

並ぶのは苦手
誰かの為に、頑張れる
そういうものかもしれません

IMG_8442x

さて、、もう一日
明日は、奈良

P8180413



脱力感



RIMG0203

何でしょう。。
夏疲れ?
コロナ疲れ?

RIMG0330

日常生活が戻った感は、全く無し。
むしろ、今までで一番悪い感じ。
例年の三分の一以下の来客数。

RIMG0234

暇すぎて、どうにもこうにも。
力が入らないし、気も乗らない。
緊張感も無し。

RIMG0225

政府は、各自治体にコロナ問題丸投げ。
それどころではないようで。。
感染者数も、これからは適当に。

RIMG0239

ウクライナの方々の事を思えば。。。
命の保証があるだけ幸せ。

RIMG0300

半ばは人の幸せを
かつては、自分が良ければ幸せ。
最近は、人に喜んで貰えば幸せ。

RIMG0351

お客様一人一人、満足していただけるよう、
誠心誠意、頑張るのみ。
笑顔大事に。

RIMG0254

円町にある法輪寺。
通称達磨寺。
芙蓉が見頃。
これから酔芙蓉も。

RIMG0339

少林寺拳法 京都発祥の地。
兵どもの夢のあと。

RIMG0267

これから残りの人生。
何かに熱中したいものだが。。
さて、、

RIMG0296

さようなら


IMG_2417

語源は、「左様なら」という接続詞
「ごきげんよう」とか「お元気で」とは別

IMG_2490

この瞬間から次の瞬間へ向かう時、
立ち止まって過去を確認し、
次への覚悟を持って進む言葉
何処かもう会えないような響きも
人生の接続詞でも

IMG_2460

夏の終わり
また、訃報
まだまだ若い70代
脳溢血は、待ったなし

IMG_2511

人の命の儚さ
つくづく、感じる年代
長い夢のよう

IMG_2527

死んだらどうなる
気になる疑問

IMG_2530

ヤフー知恵袋に、答えが一杯
どれも、もっとも
全てが正解

IMG_2548

朝の暑さが、少しマシ

IMG_8340

さようなら夏

IMG_8365




最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ