2023年07月

継続は力なり

555A7601_400

年に一度の演武会。
洛東祭2023。
日頃の修練の発表の場。

555A7319_400

今年で57年目。
東日本大震災が有った2011年。
実行委員長を拝命頂いた矢先の事。。

555A7627_400

どうすることもできない虚しさを感じつつ、
僅かでも遠い地へ我々の元気が届けと
精一杯頑張った記憶。

555A7528_400

若い頃に、勉強すべきかスポーツすべきか。
どちらもすべきなのではあるが、
文武両道は、中々難しい。(^-^;

IMG_6939_400

ただ、悔いが残らないよう、
全力で取り組む事が大事。
限りある時間を全力で。
例えば、大谷選手。
ひたむきな姿に、感銘を受ける。

IMG_6945 (2)_400

いい学校へ入り、いい会社へ入り、
安定した収入を得て、十分な年金暮らし。
しかも、健康で長生き。
そう上手く行かないのが、人生。

555A7653_400

73歳で、孫と。

IMG_7283_400

親子で演武。

IMG_7509_400

半世紀続けて修行中のマスターズ。

それぞれの全力。
元気をもらった一日。
今、私は全力かな。

IMG_7622_400





猛暑のピーク

DSCF5580

強烈な日差しと熱風。
38℃の最高気温続き。

DSCF5547

鴨川の床、涼しいのかな。
40年ほど、行ってない。

DSCF5558

祇園祭行事も、終盤。
昨日は、神輿洗い。

DSCF5592

午後六時~というのは、八坂神社での神事。
四条大橋での神輿洗いの儀は、午後八時。

DSCF5675

災害級の猛暑の中、
神事に関わる方々に頭の下がる思い。

DSCF5700

ホイット、ホイットの掛け声と共に
道を清める大松明が、
八坂神社へ運ばれる。

DSCF5727

31日の疫神社の夏越の祓いで、
祭行事は終了。

DSCF5777

来月は、お盆関連行事。
六道詣り、大文字の送り火。

DSCF5600

7月31日は愛宕神社の千日詣り。
もう、無理ですね、この暑さでは。。

DSCF5913




じりじりと

IMG_2955

しばらく乗ってないな。
クロスバイク。
この暑さ、タイヤも融けそう(笑)

IMG_2965

まぁ、清水寺位ならと。
えっちらおっちら、ペダルを踏む。
着くまでに、汗だく。。

IMG_2968

日傘デビューするしかないかな。
痛い程の太陽光。

IMG_2985_400

胎内めぐりなら、涼しい?
でも、凄い混みっぷり。。

IMG_2977_400

お守りは、一年経ったら交換とか。
数年ぶりに桜守りを新品に。

IMG_3035

新しくするって、気持ちがいいもの。
これで、また福もやってくる。

IMG_3046

七月は、母が指を怪我して、
半月休業。

IMG_3076

休めと神仏からのメッセージ。
八月は、いいスタートにしたい。

IMG_3119_400






猛暑お見舞い申し上げます


IMG_2858

本日の京都の最高気温、38.9℃。
ヤバい気温。

IMG_2645

下鴨神社で御手洗祭。
別名、足つけ神事。

IMG_2667

御手洗池を歩いて、献灯する事で、
無病息災祈願。

IMG_2687

池に入った時の冷たさは、
格別。

IMG_2692

昨年より、池の水かさは増し、
ソロリ、ソロリ。
不思議な程、
出てからも冷え冷え感持続。

IMG_2717

IMG_2741

上がってからの頂くお水も、
茶碗から紙コップに。
これも、コロナの影響。

IMG_2765_1

インバウンド復活の印、
橋の上に投げ銭。

IMG_2806

IMG_2788

IMG_2795

私も、鞄にお守り多々装着。
神様って、ケンカしないよね。

IMG_2863






梅雨明け

P6232355

一か月に渡る祇園祭行事。
メインの山鉾巡行も終わり、
あとは
28日、神輿洗い
29日、神事済報告祭
31日、疫神社夏越祭   。

IMG_2110_400

照りつける日差しの中、
熱中症になった人も多々。
私も後祭の山鉾巡行は見たものの、
花笠巡行と還幸祭は、パワー切れで行けず。

IMG_2146_400

IMG_2158_400

IMG_2165_400

IMG_2187_400

IMG_2225_400

IMG_2293_400

IMG_2356_400

IMG_2433_400

IMG_2538_400

何事も無かったように風が吹いている。
まさに、夢のまた夢。
祭りのあとの寂しさ。

IMG_4986
















最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ