2023年08月
次の5件 >
縁の不思議
初めて訪れた小料理屋さん。
隣になったご夫婦は、旧知のお客様。
あら、、え~、どうして。
数年ぶりの再開に、抱き合う母。
同じ日時に、想定外の場所。
そこに、見えない赤い糸。
私と少林寺拳法で演武を組んだ親友と、
「女将」が同じ職場で働いたと聞いて、
これまたビックリ。
いくら京都が狭いと言っても、
これだけ偶然が重なると不思議としか。
飛ばされた種から芽が出て花が咲き、
繋がっていく命のように、
人も良い御縁で繋がって、
一生を楽しみたいもの。
これからも、良い御縁が有ります様に。
それぞれの旅
多くの訪日外国人。
アジアは、もとより、
アメリカ・ヨーロッパなど色々。。
時に、18時間もかかって、
一人で、家族で、友達で。
初めて見るもの、体験するもの。
感動的で楽しいに違いない。
もし、何処かへ行きたいと聞かれたら、、
エジプトのピラミッドとか、
見たこともないドデカいものが見たい。
初めて、箱根で見た富士山の大きさは、
東山しか知らない私の概念を遥かに越えた。
ゴジラが出てきそうな位。(笑)
京都の魅力は、歴史と安堵感。
歩いても、自転車でも、
ちょちょっと回れるコンパクトさ。
週末は、ヘロヘロ。
今回は、SHIMA特派員にお助けマン。
嵐山を電動自転車で。
駅で借りると、足湯が無料はナイスな情報。
夏は空いてそうですね。
今朝は、夏の空気がちょっとだけ秋。
秋の虫が鳴きだした。
急がば回れ
限られた時間の中、
「忙しい」と言いながらも、
何か楽しい気分。
ミッションインポッシブル。
ハッピーに終われば、
それで良し。
二時間あればと出かけたものの、
カメラの中にSDカードを入れ忘れ、
バスは手前で終点になったり、
東海道線と奈良線を勘違いしたり。
改札口で、出る時おじいさんが、
「入れた切符が出てこない」と激怒。
「出口ですから」と係員も優しめ口調。
今年は、五地蔵で良いと思ったりも。
でもねぇ、気持ちよくない。
ここまで来たらと常盤地蔵、
地下鉄東西線の始点から終点まで。
そこから、常磐駅まで嵐電。
これで、一年無病息災。
今朝は、キツカッタ。(^-^;
タグ :
#京都
#六地蔵巡り
#2023
健康長寿
歳を取る程に分かってくる
健康の有難さ。
若い時は、分からない。
暑ければ、川や海、
寒くなれば、山でスキー。
もう、そういう事とは縁が無くなり、
危うきを避け、無理をせずの日々。
本当は、「無理」が大好き。
猛暑の今年は、六地蔵巡りも。。
昨年の大善寺の帰り道の熱中症のトラウマ。
と思ったが、
12時間かけて徒歩で35km完歩した
タクシードライバーのブログに触発されて。
その方の落ちは、
「徒歩は、お勧めしません」
「貸切タクシーが、一番」
なるほど、なるほど。(^-^;
一日目、レンタカー活用で。
行きにくい鳥羽地蔵と桂地蔵。
この地図頼りで行ったが、
結局迷った。
昼から、自転車で上善寺。
以前の賑わいではないのは、
昼の暑さのせい。
夜は賑わってるのかも。
残った常盤地蔵、伏見六地蔵、四宮地蔵。
はて、どうするか。
来年、どうなるか分からないのが、人生だ。
と、自分を奮い立たせているが。。
遠いのが、残ったな。
タグ :
#きょうと
#六地蔵巡り
#暑いけど
夏疲れ
最近、食欲も写欲も落ちて。。
間違いなく、この暑さのせい。
冷たい飲物が、胃の負担に。
陰から陰へ。
影武者ならぬ陰無写。
20秒以内に撮らないと、
融けそう。
哲学の道を目指したが、
ロームシアター京都からバック。
そして、銭湯直行。
サウナの方が、涼しかった。
無理は、禁物。
とは言うものの、、
明日、明後日は六地蔵巡り。。。
とにかく、寝て起きて。
次の5件 >
最近の独り言
悪天候
錦秋の候
京都満員御礼
観光都市の問題
難題
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月