2025年04月
次の5件 >
春雨や
春の雨は、優しい
確かに、濡れてもいいかな
桜のシーズンとゴールデンウイークの狭間
少し、静かになった京都
心落ち着ける
アクセスがちょっと難しい所といえば
わかる方には、すぐわかる
人の悩み、苦しみは絶えない世の中
なにかにすがりたいと生まれた数々の仏様
その中で、私は菩薩様が一番好き
如来さまでは近寄りがたいし、
明王、天では、ちと怖い
筋骨隆々の仁王さまもいいが、
優しい微笑みと優和なプロポーション
やっぱり、菩薩さまがいいなぁ
新緑の候
気づけば、新緑の季節
鮮やかなフレッシュグリーン
桜の季節の様な混み混みもなく
適度な人出
今年初の天授庵
外国人観光客がパラパラ
天授庵の奥庭
一つ問題点
小さな赤い順路の矢印
一応あるものの、逆行する方多し
3カ国語表示必須
映画女優のように色々ポーズ
どうぞどうぞの精神で待ってたが
中々通してもらえそうにない
で、強行突破
さすがに
石の上で、すれ違うのは怖かった(-_-;)
癒しの場でストレスもねぇ
いつも、うなずく永観堂の黒板
今日も、ウンウン
タグ :
##きょうと
##新緑スポット
##天授庵
笑顔が一番
なんだかんだバタバタしてるうちに
四月も、あと10日
暑い!!
急にきましたね
昨日からお店もエアコンOn
ハナミズキも咲きだしました
♪薄紅色の~♪と、どうしても頭に浮かぶ歌
花屋さんの前には、すでに紫陽花
どんどん今年も過ぎていきます
就職
最近は、売り手市場で、
我慢せず転職できる時代
時代を感じます
終身雇用は、もう死語?
仕事の合う合わないはあるとは思いますが
何かを得てからでも遅くないとも思います
調理師でどんどん変わる人を「流れ板」
昔はそう呼んだけど、今は「スキルアップ」?
相変わらず、多い外国人観光客
顔も言葉も違えど、中身は同じ、
時に、プレゼントを頂いたりして、
ハッピーなサプライズ
イタリア、スペイン系の方々の御顔は
映画で見る様な美男美女が多いですね
生まれつき勝ち組的な(笑)
でも、外見より中身です
例え足が短かろうが、腹が出てようが
笑顔が一番
今日も一日、笑って仕事して、締めくくります
移ろい
花は、色々有るのに、
何故か桜はモテる
厳しい冬をやり過ごした後ゆえか
楽しめる期間が短い桜
「あと、残り一つ!」のセールスワード
そう言われると、
「つい」買ってしまう心理に似てる
桜の木の下には、もう人はいない
すでに、山吹が花盛り
山吹と言えば、松尾大社か
今日は、予想最高気温が27℃
もう、夏ですか?
冬も好きではないが、、
夏も苦手(汗)
かつての母校の前を通り過ぎる度、
あの暑い日の部活を思い出す
いい思い出
若い時に思いっきり体を動かさないと
思い出を取るか怪我の後遺症を覚悟するか
欲張る
桜の季節も、そろそろ終了
平野神社も桜花は散って
菜の花畑
お、一本綺麗に咲いてる
他にも、数本見頃
人も少なく、ほっこり
平野妹背桜や御衣黄も咲いてる
ゆっくりしたい方には、ピッタリ
午後四時半
グーグル検索
大報恩寺、雨宝院共、午後五時閉門か
雨宝院まで2.3km徒歩20分
よ~し、走るか!
北野天満宮を通って、大報恩寺
10分で到着
普賢像桜が綺麗に咲いてる
御衣黄も
走るといってもカメラもあるし
最近、足腰も弱ってる
思うような速度は出ない(^-^;
グーグル検索通り
もう10分かかって到着
閉門10分前
満開と出てたが、散り始め
はらはら落ちる花びらが綺麗
雨宝院の桜のピークは、難しい
気づけば、盛り過ぎ(汗)
本隆寺を通り、
首途八幡宮に寄る
源平枝垂れ桃が、珍しい
一本の木に紅白の花
自転車なら、立本寺も行けたかも
バスは、外国人で超満員
前後のドアから乗降可
タグ :
##まだある見頃の桜
##平野妹背桜
##雨宝院
##大報恩寺
##普賢像桜
##京都
次の5件 >
最近の独り言
春雨や
新緑の候
笑顔が一番
移ろい
欲張る
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月