#えべっさん

えべっさん

IMG_3420d

布団の中でさえ、冷えるなぁと思ったら、
今朝は雪降り

R0001168

以前なら、雪の金閣寺を目指す元気も
今は無く
風邪でも引いたら大変と自重(^-^;

R0001162

京都一賢いエレベーター
二つのエレベーターは、それぞれ別の制御
片方が上に行けば、一つは一階で待機
ヒマな時は、一つは止まって、一つだけ稼働
誰かがボタンを押せば一斉に上下する他とは違う


R0001153s

「宝恵駕籠ホイ!」
エレベーターの前で待ってると、威勢のいい声

R0001158z

R0001160s

まさかの嬉しいサプライズにカメラが追いつかず
いいですね、華やかな事は

R0001170

一月の京都のイベントの一つ
十日えびす
昨夜は、宵えびす

R0001175

商売繁盛を願う人、絶えず
「商売繁盛で、笹持って来い」

R0001186

R0001177

R0001178

ドンドンと叩く横詣りは、中止
混雑緩和策

R0001172

穏やかで景気のいい年になりますように

R0001188











七連勤


IMG_5307s

寒さとオミクロン株。
双方の影響なのか。
盛り上がりに欠けた一週間。

IMG_5220d

お客様の笑顔に救われた一週間。
「美味しい」その一言が、有難い。

IMG_5168d

7日は、昼から上賀茂神社へ。
白馬奏覧神事。
隙間を見つけて、写真を撮る。
いつものスタイル。

IMG_5223s

この日に白馬を見ると、
縁起が良いとのこと。
残念ながら、七草粥は売り切れ。

IMG_5240s

寒の入り。
足元からジンジン。

IMG_5213s

8日からは、えべっさん。

IMG_0513a

初日から、大勢の参拝者。
「商売繁盛で、笹もってこい」

IMG_0531a

活気あふれる境内。
昨年とは、大違い。

IMG_0523a

動きだした所に、第六波。。。
またかという感じ。

DSCN2605s

この波を超えた所に春が来る。
そう信じて、頑張ろう。

IMG_5143o






密を避ける

P1101091

10日は、本えびす。
社殿前は、そこそこの密。

P1101086

そうだ、八坂神社へ行こう。

IMG_1964

こちらは、ゆっくり。

IMG_2011

福笹をもらなかったからかな。
昨夜のお客様は、三人。。
静かな三連休。
不要不急の外出は、お控え下さい。
ですから。。

IMG_2002

月曜日、京都市は成人式。
7500人の新成人さん。
どうぞ、密をお避け下さいませ。
医療、ひっ迫してます。

IMG_1982

初日

IMG_1702

8日から、宵えびす。
そして、くいしんぼも始動。

IMG_1720

コロナの感染拡大が止まらない。
先の見えない今年の商売。

IMG_1727

京都府も緊急事態宣言を政府に要請。
人の動きが止まりつつある街中。

IMG_1730

えべっさんも、初日は静か。
くいしんぼも、二組のご来店。
本当に、有難い御常連様。

IMG_1743

寒さと相まって、こたえるコロナ禍。
ポジティブに、ポジティブに。
笑う門には福来る。

R8272652




宵えびす


DSC03139

沢山の参拝者で賑わう境内。
縁起物の笹を求める人々。

DSC03162 b

板をドンドンと叩いたお詣りも、
近隣をおもんばかってか、
コンコンとノック。

DSC03173

DSC03178

大いに賑わう屋台。
活気付く、えべっさん。

DSC_0234

夜祭りが、高める人々の感情。


DSC_0268

やはり、この世は。。(*_*;

DSC_0215








最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ