#二村盛寧

戦争と平和

IMG_5705_400

日本文化研究舎 二村氏のツアーに参加。
藤森 聖母女学院見学。

IMG_5990_400

明治41年建築。
日露戦争末期、軍拡による第十六師団創設。

IMG_6117_400

当時、赤レンガが目立つと
コールタールを塗ってたとか。
所々に、名残アリ。

IMG_6081_400

気の遠くなるようなレンガの数。
工期わずか8か月。
地震に強いイギリス式の積み方。

IMG_6204_400

建物内もオシャレな意匠。

IMG_5799_400


IMG_5933_400

IMG_5996_400

IMG_5842_400

床にサーベルの跡。

IMG_6003_400

軍靴での昇降が樂なように、幅広の階段。
馬で書類を渡せるように高い窓。

IMG_5953_400

IMG_5747_400

芝生で遊ぶ子供たちの声。
平和の有難さ、しみじみ。

IMG_6186_400





シルクロードの終着点

IMG_2483

奈良へ。
日本文化研究舎 二村氏のツアー。
以前から気になってた日本のピラミッドへ。

IMG_2904

京都が「応仁の乱」なら
奈良は「壬申の乱」ですか。

IMG_2907

置物と思ったら、、生きてる!
京都では、見れない光景(^-^;

IMG_2751

IMG_2756

IMG_2776

ピラミッド状の頭塔。
反対に読んだら塔頭。
考え過ぎ?

IMG_2761

東大寺の宗教施設だろうとの事。
これも、京都では見れない光景。

IMG_2769

新薬師寺へ。

IMG_2715

傾斜が緩やかな瓦屋根。
これも、奈良のお寺の特徴とか。

IMG_2645

IMG_2701

自動販売機で買う拝観券。
これも、京都には無いかも。
いや、宝筐院にありましたね。

IMG_2676

本尊の薬師如来も、異国的な御顔。
初めて見る感じ。

IMG_2705

周りの十二神将も、凄い。
全て粘土で出来たリアルな塑像。
焼成されず、1300年。
よく壊れず残ったものですね。

IMG_2690

再現された極彩色のCG画像を見る。
鮮やかに蘇った塑像は、フィギュアの極致。

IMG_2630

二次元的広がりを感じる奈良。
京都は、せせこましいのが魅力?
古都の対比も、楽しいものですね。
今回も、イイモノ見せて頂きました。
ありがとうございました。

IMG_2708










奈良の魅力

IMG_5304

薬師寺。
インドから、シルクロードを通り、
玄奘三蔵法師が持ち帰った法相宗。
因みに、清水寺は北法相宗。

IMG_5297

日本文化研究舎。
二村盛寧氏のツアーに参加。

IMG_5221

広大な敷地に建つ伽藍。
焼失した伽藍を写経勧進で、再建。

IMG_5264

京都ではあまり見られない、
屋根の端の「しび」。

IMG_5349

魚のしっぽは、水面を表し、
水面下は、火事にならないとか。

IMG_5432

東西に三重塔があるのも、
ここならでは。
「凍れる音楽」と称される東塔。

IMG_0391

裳階が付いて、六重塔のよう。
解体し、よく元に戻せるものですね。
私の不得意とするところ。(笑)

IMG_5359

再建された西塔は、東塔より30cm、
基壇を含めると1.1m高くなってる。

IMG_5395

500年後には同じ高さに、
千年後には、屋根が同じ形に。
西岡棟梁が考慮されたそう。

IMG_5419

金堂の薬師如来の台座の模様。
上から、ギリシャのぶどう文様、ペルシャの蓮華文様、
インドの神様、中国の四神。
まさに、シルクロード。

IMG_0418

IMG_0407

IMG_0409

300年のお役目を終えた東塔水煙。
飛天の透かし彫りが美しい。

IMG_5441

IMG_5453

IMG_5462

遺骨が眠る玄奘三蔵院。

IMG_0426

「不東」の額。
お経を持ち帰るまで、
東を向かないという強い意思。

IMG_5550

IMG_0437

カンカン照りの中、
爽やかな救いの風。
そろそろ、日傘を買おうかなぁ。
年ですから。。

IMG_5424












馬には乗ってみよ

DSCF0655

何事も、やってみないと分からない。
まずは、経験。

DSCF0686

日本文化研究舎 
二村氏のツアーに参加。
奈良の室生寺へ。
近鉄電車で、一時間ちょっと。
室生口大野駅で下車。

DSCF0694

山間のお寺。
紅葉には、まだ早い。

DSCF0846

ひんやりとした空気。
まさに、霊場。

DSCF0897

日本建築の粋。
昔の人の知恵と力に感動。

DSCF1296

金堂を左手へ。
インパクトのある五重塔。

DSCF1246

石段とのセットで、余計に大きく。
わずか16mとは思えない。

DSCF0999

上がって見ると、、
ミニチュアのような可愛いらしさ。

DSCF0950

奥の院へのオプション。
ビルの10階位の石段とか。
左膝の不安。
尻込みしそうになったが、
「もちろん、行くでしょう」と
二村氏。(笑)

DSCF1070

足元を見ながら、一段一段。
気が付くと、奥の院。

DSCF1073

今日は、ドラフト会議。
球児たちも、今日まで一段一段。

DSCF1155

気が付くと、夢の舞台。
若い人が作るこれからの時代。
期待したい。

DSCF1342



最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ