#六孫王神社

桜と駆け足

IMG_1817

一斉に咲きだした桜。

DSC01829

一斉に溢れ出した観光客。

IMG_1870

桜の名所は、人人人。
コロナにおびえた三年間は、
何だったのか。

DSC01879

これで、感染者数が増えなかったら、
収束と言っても良い??

IMG_1861

昼間と夜の気温差が、激しい。
自律神経の調整が難しい高齢者には、特に。

IMG_2001

元気印の母も、最近血圧が不安定。
食欲はバッチリだけに、
早く温かくなって欲しいもの。

IMG_1989

とりあえず。
くいしんぼの営業時間の調整。
月曜日火曜日、休日。
営業時間は、午後五時半~午後十時に。
よろしくお願いいたします。

IMG_1697

午前中、東寺、六孫王神社。

IMG_1670

DSC01804

午後から、祇園界隈、知恩院、円山公園。

DSC01849

DSC01855

桜と駆け足。
あまり、オススメで無いかも。
人と桜に酔いますから。(^_^;)

IMG_1569

IMG_1564





コスパ

IMG_8994_1

際限なく使えるお金の有る人は別として、
コストパフォーマンスは大事。

IMG_9002_1

「無料」は一番有難い。
ただほど、高いものは無いともいうのは、
その後ろに潜む返礼やお願いを指す場合。


IMG_9009_1

梅小路公園から、六孫王神社を経て、
東寺へ。
どこも満開。

IMG_9044_1

柵の外から撮ると、五重塔に支柱がかかる。
う~ん、やっぱ入るかな。(笑)

IMG_9068_1

昼間、500円。
夜間ライトアップ、1000円。
見る景色の違い。

IMG_9138_1

昼間は、桜本来の色。
夜間は、演出された色。

IMG_9125_1

ライトアップが始まった時は、
まるでラスベガスのような光景に、
テンションが上がったもの。

IMG_9206_1

その刺激も慣れてくると、、
昼間の500円の方が。。
財布に優しいし。

IMG_9230_1

てな事を思いつつ、
昼間の東寺の桜を満喫した今年。

IMG_9085_1

どよ~ん

IMG_7004

毛布が必要な就寝時。
外出時の服装の悩み。
中々来ない、暖かい春。

IMG_6964

急遽、今日から営業。
わずか三時間。
実質、二時間ほど。
状況次第で、また変わるかも。(-_-;)

IMG_6937

六孫王神社。
藤やツツジ、桜と花盛り。

IMG_6910 h


IMG_6933


IMG_6890

街のあちこち、花盛り。

IMG_6817

IMG_6846

IMG_6878 v

花に、心躍らず。。
ただ、カメラを向ける。

IMG_6763

心から、花を楽しむ。
そんな余裕、いつになったら。

555A7028







桜 タイムトライアル

555A6910

先週末、満開の桜に沸いた京都。
仕事中、
桜に休日まで待ってと願う。

555A6847

そして月曜日。
寝不足もなんのその。
午前八時半、自転車で出発。

555A6820

東本願寺前を通過し、
東寺、そして六孫王神社へ。

555A6918

555A6864

そこから、北上。
二条城。

555A6968

555A7013

旧京都府庁。

IMG_6207

首途八幡宮

555A7137

本隆寺

IMG_6232

雨宝院
(歓喜桜、御衣黄桜は、まだ)

555A7198

大報恩寺(千本釈迦堂)
(おかめ桜は、そろそろ終わり)

IMG_6254

お昼前。
ここで、タイムアップ。
京都のドラマの撮影の如し。

555A6936

桜を楽しんだのかどうか。
帰って、pcの前で寝落ち。。

IMG_6292







最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ