#癒し
雨情
しとしと降る雨。。
参道を歩く。。
鎮まる心。
長い参道、石段の高さ、
山門、絶妙。
通る風。
振り返る。
見上げる。
全てが癒し。
もう少し、余韻が続けば。
街に戻れば、いつもの私。
タグ :
##京都
##法然院
##癒し
##スポット
癒しの場
今日も一日、日が暮れて。
夕日に照らされる京都タワー。
薄暮の中、じっと見守る。
あっという間に日は落ちて。
恋人たちに、
最高のシチュエーション。
NHKで、駅ピアノの番組紹介。
来てみたくて。
ピアノを奏でる方。
柱の陰で聞く人。
演奏が終わった後、静かな拍手。
心地よい空間。
辛い事が、多い人生。
大切な癒しの場。
すっかり癒され、帰路に。
そろそろ、仕事始めたい。。
タグ :
##京都
##京都駅
##京都タワー
##駅ピアノ
##癒し
##スポット
癒しの里
秋晴れ。
今日は、定休日。
有り難い。
八千草薫さんが逝かれた。
安らぎの笑顔を持たれた女優。
82歳の時のインタビューで。
「花のように盛りを迎えて、
最後は土に帰る。
私もそのように生きたい。
毎日、精一杯生きて。。」と。
自然の中に身を置く。
心のリセット。
こちら、大原 宝泉院。
御座敷に、沢山の観光客。
取りあえず、一服。
着くなり、すぐ撮りたかった昔。
今は、しばらく待てるように。。
最近、車を手放すかなぁと。
カーシェアにも、興味あり。
ただ、、
時間を気にせずとはいかないか。
お隣の勝林院、
昨年の台風で屋根が被害。
修復には、膨大な費用。。
目途は立ってない状況。
文化財の維持は大変。
何か手立ては、無いものかな。
穏やかな空気に包まれる大原。
アニメの聖地に向いてそう。
タグ :
##京都
##大原
##宝泉院
##2019
##癒し
##kyoto
##oohara
##houseinin
#temple
有るべき姿
弥生時代より、日本は農耕民族。
日の出と共に起き、日が暮れると皆で食事を共にして、
穏やかな夜を過ごす。
そして、豊作を皆と共に祝い、
神様に感謝する。
西洋文化の流入と共に、
そんな当たり前の暮らしが、
時代と共に変化するのも当たり前。
野菜食から肉食へ。
わらじからスニーカー。
止まることの無い物流。
夜中中、働く人遊ぶ人。
富山の八尾に来ると、
人の暮らしの原点を見た気がしてホッとして。
遠くへ行きたい。
そんな番組、有りました。。
タグ :
##富山
##風の盆
##旅
##越中八尾
##癒し
##安らぎ
癒しの力
ブログの八割は花の写真。
疲労の蓄積?
もしくは、老化?(^_^;)
街の中。
人工物の中に咲く花を見る度、
ホッとする。
人間も、自然の一部。
もうすぐ、紫陽花の季節。
藤森神社や三室戸寺が、頭に浮かぶ。
ツツジなら、安楽寺。
安楽寺は、かぼちゃかな。(笑)
そろそろ、両足院の半夏生。
29日からの公開とか。
季節、季節。
花の楽しみ。
さて、今日は。。どうしようか。
雨も、上がった事だし。。
タグ :
##京都
##花
##写真
##癒し
最近の独り言
じわり春
自然の営み
サルコペニア
光琳の梅
早春の宴
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月