#高台寺

侍は去る

IMG_0984ss

今日で、11月も終わり
明日から師走

IMG_0924s

今年の紅葉の染まり具合は、色々
何処で満足するか

IMG_0993ss

嵐山方面も見頃と観光客からの情報だが
混み具合を想像するだけで、足が遠のく

IMG_1052s

南禅寺然り、清水寺然り
人が多いだけで、疲れる
東山高台寺、圓徳院辺りが、丁度いいかも

IMG_1098dd

IMG_1136d

人の流れが途切れる
瞬間、パチリ、パチリ

IMG_1206

IMG_1208

最近、上まで上がらない
足が弱ってきた証拠かも(^-^;

IMG_1104ss





ワイルドスピード桜


IMG_2095

もはや、追いつく事は不可能。

IMG_2179

IMG_2162

IMG_2209

IMG_2294

IMG_2318

桜の効用。
心鎮め。

IMG_2371

これだけ、人が出ていても、
桜の下では、穏やかな気持ちに。

IMG_2398

IMG_2443

IMG_2473

結婚式の前撮りも復活。
何組ものカップルが、
幸せのファッションショー。

IMG_2504

IMG_2514

IMG_2519

IMG_2522

鴨川のエメラルドグリーン。
とても、綺麗です。

IMG_2541



師走

IMG_2762f

見頃という大まかな目安。

IMG_2815f

IMG_2809g

色づき始めが見頃という人。

IMG_2804d

散った庭の風情が好きな人。

IMG_2780g

その点、最近の紅葉は丁度いい。

IMG_2836h

それぞれの好みを探す楽しみがある。

IMG_2936f

私的には、色づき始めが好きだが、
最近は枯れ始めも好きに。

IMG_2862h

池坊の教え。
「枯れた花にも華がある」
誰もが吉永小百合さんにはなれないが、
素敵なお年寄りになれたらいいな。

IMG_2857h

IMG_2872j

今年も紅葉の季節が終わり、
新年の準備が始まる。

IMG_2952d

人も自然の一部。
色づき、枯れて、新しい命へ。

IMG_3061f

春夏秋冬。
想い色々。

IMG_2993f






百鬼夜行

DSCF0444a

使い込まれた道具に、魂が宿る。
廃棄されると、妖怪に変化。
百鬼夜行。

DSCF0812a

蒸し暑い夏の夜。
妖怪話。
自然のエアコン。

DSCF0589a

昔は、これでよかった。
今の気温では。。

DSCF0664a

DSCF0760a

DSCF0691a

DSCF0739a

今日の予想最高気温、33℃。
マシかな。。。?

DSCF0682a (2)


昼間を避けて、夜行性。
それでも、少し動くと汗。

DSCF0773a

何もせず、疲れる夏。

DSCF0802aa











正念場

IMG_9592

コロナ拡大の中、紅葉はピーク。
急に、我慢の三連休と言われても。

IMG_9633

IMG_9657 g

おそらく、最高の人出。

IMG_0115

観光で、生きている京都人としても、
頑張るしかない。
ある意味、命がけ。(^_^;)

IMG_9685

街中、ほぼマスク装着。
入り口アルコール消毒。
4月を、思い出さないと。

IMG_9712

IMG_9736 b


IMG_9760

上桂の浄住寺も、今日から。
拝観予約制。

IMG_0034 b

これ以上、深刻にならないよう。
そう願う日々。

0B5A1000_1













最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ