#鷹山

他生の縁

IMG_1166

山鉾に関わる多くの人々。
そして、見る側の人々。
全て何某かの縁で結ばれて。

IMG_1040

IMG_1144

時に、通りかかって。
時に、ずっと昔から。

IMG_1244

前世・現世・来世。
袖振り合うも他生の縁。

IMG_1270

幸せとは物質的な満足ではない。
気の合う仲間と同じ時と場所を共有し、
喜びを分かち合う事。

IMG_1325

IMG_1389

IMG_1414

IMG_1439

人と人。
大事にしたいお付き合い。

IMG_1550

鷹山。
200年ぶりの巡行。

IMG_1643

様々な課題を乗り越えた巡行。
人々の熱い思いが、叶えた夢。

IMG_1665

その姿に大船鉾の復活を重ね合わせる。
あの頃は、良かった。。

IMG_1766

鉾の上から懸命に扇を振る子供。
その笑顔に救われて、
自然とこちらも笑顔。

IMG_1792

重い空気に満ちた現世。
その扇で、吹き飛ばして欲しいもの。

IMG_1816


人の熱


DSCN2873

多くの災害に見舞われながらも、
「復活」を果たしてきた歴史。

DSCF7113

倒れても立ち上がる姿に共感する人々。
八年前に巡行復活した大船鉾もそう。

IMG_1577

IMG_1594_1

IMG_1586

あの時のフィーバーぶりは、
焼けた灰の中から飛び上がる不死鳥を見るが如し。

IMG_1456

今年の後祭の主役の一つ、鷹山。
約200年ぶりの巡行復活。

IMG_1440

様々な部材は、他の鉾からの援助。
鉾を支える石持は、放下鉾から。

IMG_1493_1

櫓(やぐら)は、菊水鉾から。

IMG_1482_1

車輪は、船鉾から。

IMG_1496_1

木を乾燥させる工程は、長い時間が必要。
しっかり乾燥させないと、強度が出ないという。

IMG_1465

あとの祭りは、
決して、祭りの後ではない。

DSCN3022

甲高く鳴り響く鐘と笛の音。
力強い太鼓の響き。

DSCN3006

猛暑も、何のその。
人の熱は、それより熱く。

DSCN3023




暑い!!

0B5A3901

後の祭りと言ったのは、過去の話。

0B5A3961

かつて、10基の山鉾だけでは、確かに寂しかったはず。

0B5A3938


0B5A3951


0B5A4071


IMG_0364_2


IMG_0398_1


IMG_0445


0B5A4148

今年は、鷹山が約200年ぶり唐櫃巡行で参加。
五年前の大船鉾の巡行復活に続き、嬉しいニュース。
2022年の山鉾巡行参加を目指す。

0B5A4092_1

0B5A4102_1

昨年の猛暑で取りやめになった花笠巡行もプラス。

0B5A4343

素敵な女性の笑顔は、エネルギーの源。(*^_^*)
ついつい、連写で1246枚。
前祭を大きく超えました。(笑)

IMG_0552

1150年紀念なのか、花街の山車も四基!!
たしか、いつもは一つだったような気も。。
暑さ、吹っ飛び!
腰の痛い私でも、山車が曳きたい位。

IMG_0736

IMG_0781_1

IMG_0814_1

IMG_0841

今日の予想最高気温は35℃。
蒸し暑い京都の夏は、これから。

IMG_0946

薬以外で、無病息災。
要は、気持ちと生活習慣。
わかっちゃいるけど。。
ですかね。

0B5A4274










最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ