#2019
次の5件 >
初詣
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
初詣。
氏神さまの八坂神社へ。
意外と、空いてて。。
大晦日の方が混んでたのかも。
神様も、年末年始とお休みなし。(;^_^A
私も、明日から仕事。
今夜は、ちょい仕込み。
それまで、つかの間の休息😄
タグ :
#京都
#初詣
#八坂神社
#2019
京都・嵐山 花灯路 2019
嵐山花灯路が、始まった。
京都の冬の風物詩。
いつもなら、かなり寒い時期。
今夜は、マシ。
完全防寒で、暑い位。。
平日ゆえ、人も少な目。
インバウンドも、少ない。
いつものように、竹林へ。
毎年来てると、何だか慣れ過ぎて。
新しい撮り方を、考えないと。
若い人が多い。
見ているだけで、楽しそう。
若いって、いいねぇ。
若い時は、分からないけど。。
今年も、もうすぐ終わり。
来年も、宜しくお願いします。
ちなみに、31日まで営業で、
新年は、3日から頑張ります!
タグ :
#京都
#嵐山
#花灯路
#2019
それぞれの朱
真っ赤も有ればオレンジ色もあって、
それぞれに美しい紅葉。
ここからの一週間が、見頃。
さてさて。
人のあまり多くない所で、ゆっくりと。
それは、難題。。(^_^;)
タグ :
#京都
#紅葉
#2019
#等持院
まもなく見頃
今年も、結局11月後半から12月初めの紅葉に。
一週間ほど、遅れているよう。
なぎら特派員より、紅葉便り。
清水寺、まずまず。
教えたくないような。。
成就院前の池の紅葉のピークは、絶景。
かつて、私が撮ったのは。。
2009・11・28でした。
もう、十年前か。。
植物園。
ここも、私のお気に入りのスポット。
半木神社前の池のまわり。
他にも、色々お花が咲いてて、楽しそうですね。
ご報告ありがとうございました。
タグ :
#京都
#紅葉
#2019
#秋
#スポット
#撮影
紅葉便り
永観堂。
紅葉の名所。
待ちきれず。
フライング気味に。(^_^;)
夕方の方が、紅葉が映えるかなと。
午後四時。
ちょっと、遅すぎ。
二時~三時位がいいかも。
拝観終了まで、一時間。
人は、少ないのが有り難い。
あと、二週間先位がベストかな。
タグ :
#京都
#永観堂
#紅葉
#2019
次の5件 >
最近の独り言
写真の中
春の雨 その二
春の雨
ショータイム!!
いつものように
最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月