#2025

桜の森

DSC05858

桜が咲いて二週間もすると、もういいかな
そういう気持ちが起きてくる

DSC05867

気持ちは新緑の方向へ
祭りは、長いと疲れる

DSC05876

と言って、来年見れる確約はない年齢
お天気もいいし、思い切って原谷苑へ

DSC05885

わら天神前からシャトルバスで10分程

DSC05896

お、こちらも同様値上げ
仕方ないですよね

DSC05924

それでも、1800円
お寺三軒回っても、これだけの桜は見れない

DSC05940dd

この春、初めての青空バックの桜
テンション上がって、1187回シャッター切った

DSC05942

DSC05959

DSC05979


DSC05998d


DSC06020

蜷川実花風、じゃない? (笑)

DSC06026


DSC06053

何処をどう撮るか迷うのが原谷苑
広い敷地で、混み合う事も無い
ピンク、赤、黄色、白、緑と彩り鮮やか

DSC06252

DSC06278

DSC06261

DSC06631

おススメは、苑内を二周する事
人が動くまで待つと、ストレス
一周回ると、誰も居ない

DSC06693

母のお目当ては、茶店の団子
私もつられて、花見団子を二本
なかなか、美味しい

DSC06780

外国人の姿は、少ない
まだまだ、かくれスポットかな

DSC06906



桜と夢

DSC03241

桜と夢
どこか共通

DSC03169h

あっという間に時は過ぎ
気づけば、季節は初夏へ
醍醐寺も散り始め

DSC03581

早いですね、今年も、残り四分の三

DSC03211

これから咲く遅咲きの八重桜
ボリューム感ある華やかさ
枝垂れ桜やソメイヨシノとは別の美
忘れないでと言ってるよう

DSC03204h

かつて、絶世の美しさを誇った深雪桜

DSCN1075_400
2012年撮影

諸行無常
今を大切にとの教え

DSC03224

盛りが過ぎたとはいえ、
散り際も美しく

DSC03232

自然から伝えられるメッセージ

DSC03641

受け取れるかどうかは、本人次第

DSC03378

自分だけ綺麗に咲いたら、それでいい

DSC03749f

そういう社会には、なって欲しくないなぁ

DSC03713d



桜便り その二


IMG_7952s

タクシー運転手からの情報で
今、六角堂が満開との事

IMG_7957d

情報通り、「満開」
そして、生憎の曇り空
お天気は、どうしようもない

IMG_7962f

そんなに混んでないのが、救いかな
小さい頃、母親に手を引かれ
ここまで歩いた思い出

IMG_7969r

やたら鳩が居て、鳩豆を買うとたかられた
頭や肩の上に鳩が乗って、ヒッチコック状態

IMG_7980f

最近、ちょっと数が減ってるかも
鳩も少子化?

IMG_7994f

桜を愛でるには、
気持ちが穏やかで時間的余裕が必要

IMG_8017f

私のようにファインダー越しでは、
本当に楽しんではいないのかも
皆さんと楽しさを共有してるから
それで、いいのかも

IMG_8039f






三月の雪


DSC05006

今朝、窓を開けると雪降り
藤森神社へ掃除ボランティアへ行こうと思ってたのに
残念。。

DSC05489

DSC05021

お彼岸も近い三月の雪
記憶にないかも
今年の長い冬に梅も桜も困惑気味

DSC05056y

淀の河津桜
やっと、見頃に

DSC05226y


DSC05068

今回は、遠景よりアップが、しっくり

DSC05258


DSC05157

DSC05321

DSC05267

DSC05351

東側はまだまだこれから
来週からが、見頃の本番

DSC05447










自然の営み

DSC04754

生 生まれる苦しみ
老 老いて初めて分かる苦しみ
病 病気になって初めて知る苦しみ
死 死んで、、初めて周りが分かる悲しみ

DSC04816

この世に生まれてから死ぬまで
苦しみが付きまとう

DSC04789

それなりの歳になってくると
これが老いるという事か!と、実感

DSC04792

風邪を引いても、関節を痛めても、疲労しても
回復が遅くなった

DSC04800

全ては、自然の営み
お任せするしかない
現実を直視する事が、悟り

DSC04811

東福寺 涅槃会へ
高さ11m 幅6mの涅槃図は、いつ見ても圧巻

DSC04788

これだけの人や動物に囲まれて臨終の時を迎えたら
死ぬ事は怖くないかも(^-^;

DSC04840

冬のお寺の境内は、好き
静けさが、一番
ガヤガヤした春と秋は、綺麗だが疲れる

DSC04849

DSC04856

DSC04822

龍吟庵へ
特別公開してる

DSC04873

通天橋といい、橋っていいですね
異空間への道

DSC04876


DSC04883

DSC04895

甘酒の御接待を受けて

DSC04905

法堂の涅槃図を拝観し

DSC04909

DSC04911

仕事も有るから帰らねばと思いながら
ついつい

DSC04919

DSC04923

DSC04926

コンプリートしてしまいました
やはり、三門はここが一番!

DSC04927








最近のこめんと
カテゴリー
アーカイブ
  • ライブドアブログ